母は強し?

松本 陽奈子

2011年01月24日 00:20

去年の12/28、わーさん(2歳10ヶ月)が、嘔吐下痢のウイルス性腸炎(おそらくノロ)になってしまいました。

しかし、31日には旦那の実家へ里帰りする予定だったので、とりあえず車で帰りました。
すると大晦日の夜にひーさん(5歳)が腹痛と下痢
結局ひーさんと旦那は、救急病院で年越し(涙;)
元旦の夜中にほのさんが嘔吐、旦那もムカムカ吐き気と腹痛・・・とみんな移っていくのですが、私は旦那の実家にいるストレスのほうが強く、なんとか軽くムカムカがあった程度で乗り切りましたが、近年まれに見る散々なお正月でした。

ウイルス性腸炎が落ち着いたと思ったら、
ほのさんが1歳の誕生日に熱を出し、鼻と咳もどんどんひどくなり、熱が5日も続き、すごく心配しました。血液検査をして
、特に問題なく、風邪でしょう、と診断され、熱も下がりホッとしました。
その間お友達とのお餅つきの約束や、ママノン新年会にも行けず
数日引きこもってました。。。

ほのさんが落ち着いて来た昨日あたりから今度は、わーさんが咳コンコン・・・どうか熱がでませんように。

ひーさんはひーさんでヴィソラで調子にのって走ってたら転倒して、左足の甲あたりを強打し、痛がるので幼稚園を休んで病院へつれて行きました。(骨は大丈夫でした)

それにしても、母は倒れている暇もない!
子供が具合が悪くなると、心配で家事がおろそかになるし、
子供もしんどいから普段以上にぐずったり、夜中に熱があがるので、手がかかったり、眠れないし、何かと疲れます。
やっぱり、ガミガミ言ってても、子供は元気なのが一番ですね。