オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ



2009年10月26日

耳かきブログだった

ブログをはじめてはや3ヶ月・・・。のろのろと更新しつつ、
ブログタイトルにあるとおり、そろそろ私のマイ耳かきコレクションを
少しずつ紹介したいと思います。

私は耳かきを集めだしたのは、かれこれ10年くらい前になります。
主人と結婚する前に、奈良へ遊びに行ったときのこと、
自分にも何かお土産を買おうかな?と思ってなんとなく
鹿の耳かきを購入したのが、耳かきコレクションの始まりです。
耳かきブログだった

奈良ですと他に、大仏さまや、せんとくん(奈良のキャラクター)を持ってます。
大仏さまの耳かきは、他に鎌倉の大仏さまも持っているのですが、
微妙にデザイン(?)が違ってて面白いです。
耳かきブログだった
耳かきブログだった

それから、ぼちぼち旅行先や、観光地で耳かきを買うようになり、
そのうち、家族や友達が旅行に行くなどの際は、耳かきを買ってきて!
とお願いするようになりました。
なるべく、ベタなキャラ、観光地の名称などが入っていると尚良し!なんです。
お値段も手ごろなので、自分で買ったり、お土産に色々頂いたりしているうちに、
結構数も増えましたよ~。

ぼちぼち、紹介していきま~す。



Posted by 松本 陽奈子  at 15:13 │Comments(4)

この記事へのコメント
うっ、面白い!!コレクションするには手頃な大きさよね♡
うちの娘は、一時ご当地キューピーコレクションしてたよ。夫婦ともにコレクターになれないタイプなので、遺伝かな・・・娘も長続きしなかった↓
コレクション品の紹介、楽しみにしてま~す!
Posted by ともうど at 2009年10月26日 17:29
耳かきってところが、さっぽんさんぽい。
セントくんてところが、チャーミング!
耳かきの、レクチャーして下さい。
ちなみに、私の耳かき自慢は、
匠のつくった、とっても効くやつ!
みせたい〜!
Posted by ふじこ at 2009年10月27日 18:25
せんとくんは最近じいじが奈良へ墓参りに行った際に買ってきてくれました!メタリックな感じがお気に入り☆
購入した耳かきは基本使わないで、ペンたてに保管してます。
私がいつも使ってるのは、
なぜかピングーのついた超ノーマルなやつなんです。
匠の耳かき・・・効きそう~!!

ご当地キューピーもかわいいですよね!
たまにSAなどで見かけます☆
(10年前には売ってなかったよ~)

だれだったか芸能人でも集めてた人がいて、
TVでコレクション披露してました。
Posted by さっぽん at 2009年10月28日 14:03
うちは、ちょっと前に匠シリーズ、グットデザイン賞受賞の
洗える黒ゴムのスクリューを、
買ったばかりだと言うのに、紛失・・・。

使い勝手のよさそうなのが、また欲しい。

しばらくは、東京ディズニーランドで買ったミニーちゃんで、我慢。
(これも良いんだけど~)
そういえば、当時職場の人に、人数分お土産に買ったんだった。
Posted by いちか at 2009年11月02日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。