2009年12月16日
逆子ちゃんが治りました
今週の月曜検診に行ってきました。
治ってないだろうな~と諦めモードで診察台へ。
先生に「治ってますよ」といわれて、びっくり。
そういえば・・・
先週土曜、ひーさんが新型インフルの予防接種をうけたあと
夜になって熱が出た。
しんどいのか、寝てても30分ごとに泣いたり、吐いたり、足が痛いだの言って、起こされては
アイスノンやらトイレやら・・・と夜中じゅう寝たり起きたりしてたので、そのとき回ったのかもしれない。繰り返し寝てる体勢から起き上がるのがつらくて、あ~おなかが張って苦しいなぁと思ってたので。結局ひーさんの熱は40度近くまであがり、私もパパもほどんど眠れずだった。
結局、翌朝救急でインフルの検査をしてもらうと、まったくの陰性。かわりに扁桃腺が真っ赤で、腫れてるので、その熱でしょう、ということだった。
病院にいくと時々言われるんだけど、ひーさんは、人より扁桃腺が大きいみたいで、
それもあってか頻繁に(というか、風邪をひくと)高熱が出やすいらしい。熱は2~3日で下がってあとはけろっとしている。
しかしムスコよ、なんというタイミングで熱を出してくれるのか。
翌日の日曜に観にいくのを楽しみにしてた仮面ライダーの映画も結局観にいけなかったね(前売り買ってたのにね・・・泣;)
イベントを企画すると体調をくずす。
そういう星のもとに生まれてきたのか。
パパそっくりやわ(爆)
そのおかげかはナゾだけれど、私の逆子は治りました。
いろんな意味でやれやれ・・・です。
治ってないだろうな~と諦めモードで診察台へ。
先生に「治ってますよ」といわれて、びっくり。
そういえば・・・
先週土曜、ひーさんが新型インフルの予防接種をうけたあと
夜になって熱が出た。
しんどいのか、寝てても30分ごとに泣いたり、吐いたり、足が痛いだの言って、起こされては
アイスノンやらトイレやら・・・と夜中じゅう寝たり起きたりしてたので、そのとき回ったのかもしれない。繰り返し寝てる体勢から起き上がるのがつらくて、あ~おなかが張って苦しいなぁと思ってたので。結局ひーさんの熱は40度近くまであがり、私もパパもほどんど眠れずだった。
結局、翌朝救急でインフルの検査をしてもらうと、まったくの陰性。かわりに扁桃腺が真っ赤で、腫れてるので、その熱でしょう、ということだった。
病院にいくと時々言われるんだけど、ひーさんは、人より扁桃腺が大きいみたいで、
それもあってか頻繁に(というか、風邪をひくと)高熱が出やすいらしい。熱は2~3日で下がってあとはけろっとしている。
しかしムスコよ、なんというタイミングで熱を出してくれるのか。
翌日の日曜に観にいくのを楽しみにしてた仮面ライダーの映画も結局観にいけなかったね(前売り買ってたのにね・・・泣;)
イベントを企画すると体調をくずす。
そういう星のもとに生まれてきたのか。
パパそっくりやわ(爆)
そのおかげかはナゾだけれど、私の逆子は治りました。
いろんな意味でやれやれ・・・です。
Posted by 松本 陽奈子
at 09:01
│Comments(3)
ひーさんも大変だったね。この時期に高熱を出すと、とりあえずインフルエンザ検査でさらに痛い思いをするのよね。
という我が家でも、ななっちが退院しいてきた晩から、ちっちが発熱し、翌日インフルエンザと判明しました。
子供って、まったくぅ・・・ねぇ!!
とにかくその一点だけでも、不安が解消されて本当によかったよかった。
その後は大丈夫?
小さい子どもが熱を出してつらそうにしていると、親も夜寝られずたいへんだよね。
我が家もこの1週間は、子ども達が3人とも発熱。
同じ日に次々と呼び出し電話がかかり仕事は早退、その後病児保育のお世話になったりと、たいへんでした。
幸いインフルエンザではなかったけど、この季節は親も予定がびっちりで忙しくて子どもの体調管理が不十分だったなあ、と反省しました。
インフルも依然流行ってるし、
仕事をしながらの子供の熱って、ほんとにひやひやするね!
いまは、わーさんが鼻と咳の風邪が、だらだら続いています。
(年末年始をはさむので、耳鼻科に行って薬もらいました)
年末はどこの病院もすごい混み合ってますね!
結局、わーさんインフル2回目も37.8度と微妙な熱のため、受けれませんでした・・・。年明けに持ち越しです。
このあと、もれなく旦那にうつります。
だいたい、子供の風邪はもらうんだよね~。
気合がたりんっ!!